人気記事
こんにちは、ECOLOG編集部です。今月は「オゾン層保護対策推進月間」です。オゾン層保護対策って何をするの?そも...
私たちの家庭からでも事務所からでも、旅館・ホテルからでも、トイレや台所、風呂場などから生活排水が出てくる。それを処理する方法は、大き...
30年前から提唱される「地球崩壊のシナリオ」
私は、1990年代初頭から気候変動(特に地球温暖化)が私達の生活...
企業の情報開示
金融安定理事会タスクフォース
現在、気候変動が金融システム全体の不安定性を増大させることに対する...
―企業の環境対応が拓く環境人材活躍の場
企業の環境対応が必然となった時代における中小企業の環境経営の最近...
はじめに
2014年1月、中国北京で急激に増加した微小粒子状物質(PM2.5)は、その濃度の高さと日本への移流の懸念から、マス...
小国町の概要
熊本県小国町は九州のほぼ中央、世界一のカルデラ火山、阿蘇山の外輪山の裾野に広がり、九州一の河川、筑後川の最上...
アジアの廃棄物問題
はじめに
経済成長が著しいアジア諸国では、廃棄物の発生量も大...
1. はじめに
日本人の知識人(インテリゲンチャ)は、海外における活動において、自分と同じような知識バックグラウン...
第3回になります。PM2.5に対する私たちが取れる対策、またどのようにしてPM2.5のデータを取得するかなど、具体的なことも書いていますの...