ピックアップ
2016.11.25

「『環境人材』育成を通じた新たな企業価値の創出 」セミナーの開催


shutterstock_85403191

(写真はイメージ)

エコプロは毎年、環境、経済、社会を統合的に向上させる持続可能な社会の構築に向けて、強い意欲を持ち、各自の専門性を発揮しつつ社会をリードする「環境人材」の育成を目指し、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)と連携し、企業等での取組を促進する各種施策を推進する取り組みが毎年行っている。

 

「『環境人材』の育成を通じた新たな企業価値の創出」をテーマとして、「環境人づくり企業大賞2015」(環境省、EcoLeaD主催)の受賞企業から実際の取組事例の紹介と共に、事例発表企業とセミナー参加者との間で、パネルディスカッションを実施されるようだ。

受賞企業

・大阪信用金庫(http://www.osaka-shinkin.co.jp/)

・佐川急便株式会社(http://www.sagawa-exp.co.jp/)

・大和ハウス工業株式会社(http://www.daiwahouse.co.jp/)

日程・場所・申込方法等

日程:平成28年12月8日(木)13:30~16:30
会場:エコプロ2016(東京ビッグサイト会議棟6階 605会議室 )
主催:環境省、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)
協力:一般財団法人持続性推進機構
参加費:無料(要事前申込)
定員:120名

参加申込者が定員に達した場合は、受付を締め切らせていただきます。予めご了承ください。

申込方法:以下のウェブフォームからお申し込みください。
https://ssl.alpha-prm.jp/eco-lead.jp/seminar2016.html

この記事の著者

あわせて読みたい

  一言で、日本政府ならびに産業界のリーダー達が「気候変動」(地球温暖化)を、重要課題として認識し、行動を起こさないからです。こうした背景には、石炭、石油、天然ガス等(化石燃料…
1.はじめに 冷戦時代は、米国の自由主義陣営とソビエト連邦を中心とする社会主義陣営とに分かれていました。しかし、1989年のベルリンの壁の崩壊により、それまで12億人の自由主義市場経済が一気に4…
  30年前から提唱される「地球崩壊のシナリオ」 私は、1990年代初頭から気候変動(特に地球温暖化)が私達の生活にどのような影響があるのか、専門である山本良一氏の発言につい…
  1. はじめに 日本人の知識人(インテリゲンチャ)は、海外における活動において、自分と同じような知識バックグラウンド、あるいは他の豊富な知識人たちとのコミュニケーショを好む傾…
環境コミュニケーションズ