【世界初】みんなの使わなくなった洋服でデロリアンを走らせよう!「FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクト」のお知らせ


 

img_71637_1

 

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』誕生30周年記念

日本環境設計は、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するごみで動くデロリアンを実現します。

 

日本環境設計株式会社(所在地:東京都千代田区霞が関、代表取締役社長:岩元 美智彦、以下 日本環境設計)は、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社(所在地:東京都港区愛宕、Managing Director/最高経営責任者兼社長:高木 ジム、以下 NBCユニバーサル)とともに、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(以下、BTTF)誕生30年を記念し、ごみをリサイクルした燃料で自動車を走らせる「FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクト」を実施します。

 

このプロジェクトは、映画『BTTF Part2』の舞台、そして劇中に登場する車型タイムマシーン・デロリアンが初めて未来に行ったメモリアルデーにあたる、2015年10月21日(水)に、世界で初めて(当社調べ)消費者から回収した使わなくなった衣料品を日本環境設計のリサイクル技術で燃料をつくり、映画と同様にデロリアンを走らせるという試みです。

 

ついにくる!『BTTF』の未来の日に、使わなくなった衣料品を資源にデロリアンを走らせよう!

来る“2015年10月21日”に向けて、9月より消費者から使わなくなった衣料品を当プロジェクト参加企業の店頭などで回収したのち、燃料へとリサイクルいたします。そのリサイクル燃料を用いて、メモリアルデーの2015年10月21日(水)、都内某所にてデロリアンを実際に走らせます。

 

デロリアンを走行させるための燃料を作るリサイクル技術は、日本環境設計の「衣料品からバイオエタノールを生産する技術」などを使用します。デロリアンを動かす燃料になる、使わなくなった衣料品等の回収は、9月1日(火)から日本環境設計が運営する使用済み衣料品・繊維製品回収事業の“FUKU-FUKUプロジェクト”による回収イベントにて実施。10月21日当日に走行させるデロリアンが日本全国のショッピングモールなどをキャラバンし、回収を呼び掛けるキャンペーンも並行して実施いたします。※スケジュールは後述

 

また、個人、企業を問わず、衣料品・繊維製品回収を行っていただくサポーターも募集いたします。 ※詳細は後述

 

映画の中の未来の技術を実現!

日本環境設計は、代表取締役社長 岩元 美智彦が映画『BTTF』を鑑賞した際、“使わなくなったものが資源となり、そのエネルギーでデロリアンが動く未来の技術”に感銘を受け、映画と同じ日付である2015年10月21日に、そのシーンをリサイクルによって実現するために設立されました。今後もリサイクルを行いたい一般の方消費者からの行動に応えるための回収・リサイクルプロジェクトを様々な企業と連携して推進して参ります。

 

img_71637_2

 

プロジェクト概要

【主催】
FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクト 実行委員会 事務局:日本環境設計株式会社

【会期】
2015年8月29日(土)~12月31日(水) ※企業ごとに回収対象製品や期間、方法、デロリアン展示期間等が異なる。

【2015年10月21日走行イベント詳細】
東京都内某所会場にて実施 ※詳細は後日発表いたします。

【タイムマシーン・デロリアンキャラバン(展示、撮影会)】
※デロリアンの展示では、回収イベントも実施しています。
※キャラバン時の移動についてはリサイクル燃料を使用していません。

 

<場所名/展示期間/撮影会期間>

・スーパーセカンドストリート大宮日進店/8月29日~30日 ※国内初展示/8月29日~30日
・イオンモール福岡/9月3日~6日/9月5日~6日
・イオンモール沖縄ライカム/9月11日~13日/9月12日~13日
・イオンモール京都桂川/9月18日~23日/9月19日~20日
・イオンモール木曽川/9月26日~29日/9月26日~27日
・スーパーセカンドストリート(店舗調整中)/10月3日~4日/10月3日~4日
・イオンモール高岡/10月8日~12日/10月10日~12日
・イオンレイクタウン/10月16日~20日/10月17日~18日
・グランツリー武蔵小杉/10月24日~25日/調整中
・イオンモール倉敷/10月29日~11月1日/10月31日~11月1日
・イオンモール名取/11月5日~8日/11月7日~8日
・スーパーセカンドストリート(店舗調整中)/11月14日~15日/11月14日~15日
・スーパーセカンドストリート(店舗調整中)/11月21日~22日/11月21日~22日
・その他多数調整中

【公式ウェブサイト】
http://fukufuku-project.jp/GoDelorean/

【回収場所】
約1,450箇所

<回収期間>
8月29日(土)~10月21日(水)まで ※回収期間、回収対象製品は企業ごとに異なる

<回収場所>
アインズ&トルペ:9店舗|チャイハネ/Kahiko/Anisha:60店舗|アメリカ屋:61店舗|イオンモール福岡、イオンモール沖縄ライカム、イオンモール京都桂川、イオンモール木曽川、イオンモール高岡、イオンレイクタウンkaze、イオンモール倉敷、イオンモール名取:8館(イオンモール株式会社)|イオンリテール株式会社 セルフアンドサービス事業部:SELF+SERVICE店舗:48店舗|IKEUCHI ORGANIC:3店舗|DENIM GALAXY/エドウインショップ/EDWIN/EDWIN by Amerikaya:4店舗|宮崎県日南市 塚田農場/宮崎県 塚田農場/日本橋墨之栄:7店舗|オルウェイズ:9店舗|スーパーセカンドストリート/セカンドストリート/ジャンブルストア:約400店舗|湘南モールフィル:1館|グランツリー武蔵小杉のイトーヨーカドー、アカチャンホンポ、西武・そごう、タワーレコード、ロフト:1館(セブン&アイ・ホールディングス)|そごう神戸店:1館|フレスポ、Bivi、BRANCH:10館(大和リース株式会社)|タルボットジャパン:38店舗|東京ドームシティ LaQua:1館|ハヴァナイストリップ:70店舗|パタゴニア:22店舗|南砂町ショッピングセンターSUNAMO:1館|無印良品:調整中|アピタ/ピアゴ:約200店舗(ユニー株式会社)|ヨシヅヤ:1店舗|ファクトリエ:1店舗|らでぃっしゅぼーや:通販返り便で回収|レリアン/キャラ・オ・クルス:46店舗

 

【回収サポーター募集について】
回収サポーターは、デロリアンを動かすための使わなくなった衣料品を集めることを広く消費者に呼びかけ、回収拠点となり、衣料品を実際に集める活動にご協力いただく制度です。募集方法はプロジェクト公式サイトにて順次お知らせいたします。

応募にあたっては、日本全国に店舗を持つ小売事業者や地域の商店、製造事業者をはじめとしたさまざまな事業者、学校、自治体、NPO、個人など、誰もが応募可能であり、消費者に対しての回収活動を実施いただくことが可能です。

 

【プロジェクト参加企業】

<店頭回収を実施する企業>
イオンモール株式会社|株式会社ゲオホールディングス/スーパーセカンドストリート、セカンドストリート、ジャンブルストア|株式会社セブン&アイ・ホールディングス/イトーヨーカドー、グランツリー武蔵小杉、株式会社赤ちゃん本舗、株式会社そごう・西武、株式会社ロフト|株式会社良品計画/無印良品|大和リース株式会社/フレスポ稲毛、Bivi、BRANCH|株式会社アインファーマシーズ|株式会社アミナコレクション|株式会社アメリカ屋|イオンリテール株式会社SELF+SERVICE事業部|IKEUCHI ORGANIC株式会社|株式会社エー・ピーカンパニー/塚田農場|株式会社エドウイン|株式会社オルウェイズ|湘南モールフィル|株式会社スタートトゥデイ|南砂町ショッピングセンターSUNAMO|タルボットジャパン株式会社|パタゴニア日本支社|株式会社ハヴァナイストリップ|ライフスタイルアクセント株式会社/ファクトリエ|株式会社ヨシヅヤ|らでぃっしゅぼーや株式会社(通販返り便で回収)|株式会社レリアン

 

<サポート企業・団体>
日本航空株式会社|スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社|日本マクドナルド株式会社|太陽工業株式会社、株式会社TDS|アイトス株式会社|トゥシェ(株式会社丸中)|株式会社バートル|SOC株式会社|株式会社スタートトゥデイ|株式会社エンパシージャパン|株式会社スタートトゥデイ|小林織ネーム株式会社|スタイレム株式会社/今治謹製|株式会社タカラトミー|中谷株式会社|株式会社バンダイ|ユニー株式会社|ヨシケイ開発株式会社

 

img_71637_3

 

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とは

ロバート・ゼメキス監督、スティーブン・スピルバーグ製作総指揮によるアメリカ映画。マイケル・J・フォックス演じるマーティとクリストファー・ロイド演じるエメット・ブラウン博士(通称ドク)が車型タイムマシーン・デロリアンで、過去・現在・未来を駆けめぐる人気SFシリーズ。奇抜なアイデアと練られた演出で、今なお観る者を魅了し続ける傑作。3部作となるシリーズの第1作は1985年公開で、今年が第1作の誕生から30年!そしてPart 2の舞台である2015年10月が目前!
【デロリアンについて】

ドクが自らの愛車DMC-12を改造して製作したタイムマシン。『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2』で描かれる2015年では、ごみを燃料にして走っている。

 

誕生30周年!2時間を超える追加映像を収録したデラックス仕様で発売決定!『バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー30thアニバーサリー デラックス・エディション』

ブルーレイBOX 6,500円(税別)/DVD-BOX 4,500円(税別)≪各4枚組≫ 2015年10月21日(水)発売
発売・販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
(c)2015 Universal Studios. All Rights Reserved.

 

 

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社 概要

代表  : 高木 ジム(Managing Director/最高経営責任者兼社長)
事業内容: 映像ソフト(映画、アニメーション、海外TVドラマなど)、音楽ソフト及びデジタルコンテンツ等の企画、制作、販売
設立  : 2001年9月7日
住所  : 東京都港区愛宕2丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー
URL   : http://www.nbcuni.co.jp/

 

日本環境設計株式会社 概要

代表  : 岩元 美智彦(代表取締役社長)
事業内容: リサイクルインフラの構築、運営を行い、消費者の「環境貢献したい」気持ちを実現します。
設立  : 2007年1月
住所  : 東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル2階
URL   : http://www.jeplan.co.jp/

 

【日本環境設計が考えるリサイクルインフラとは?】

日本環境設計は、資源が循環する社会づくりのために、さまざまな消費者、企業、団体と連携した、リサイクルインフラの構築、運営に取り組んでいます。リサイクルインフラの中で最も重要な要素のひとつが、誰にでもわかりやすく参加しやすいしくみです。それを実現するのが、私たちが“環境動線”と呼ぶ、消費者が日常生活の中で訪れるスーパーなどの小売店や学校、病院といった場所が資源の回収拠点となり、使われなくなった製品を回収・リサイクルするしくみです。

日本環境設計は、さまざまな企業と連携して、リサイクルインフラおよび環境動線を実現するプロジェクトを実施しています。

 

【環境動線を実現するリサイクルプロジェクト】

国内外を代表する130企業・団体(※平成26年度)と連携した、プラスチック製品のリサイクルのしくみづくりを目指す「PLA-PLUSプロジェクト」、企業と消費者を衣料品リサイクルの活動でつなげる「FUKU-FUKUプロジェクト」では、すでに多くの消費者の皆さまに参加いただいています。

 

【プレス・関係者向けタイムマシーン・デロリアン撮影会および説明会】

今回、日本全国をキャラバンするタイムマシー・デロリアンのプレス向け撮影会および当プロジェクトについての説明会を開催いたします。参加希望の方は、下記問い合わせ先までE-mailもしくはお電話にてご連絡ください。

 

日時:8月28日(金)10:00~12:00

会場:成田空港某所 ※詳細はお問い合わせいただいた方にお知らせいたします。

 

<お問い合わせ先>

日本環境設計株式会社
担当 : 中村 崇之
電話 : 03-6273-3218
E-mail: takayuki-nakamura@jeplan.co.jp

 

【プロジェクトに関するお問い合わせ先】

日本環境設計株式会社
担当 : 中村 崇之、沖田 愛子
電話 : 03-6273-3218
FAX  : 050-3737-3463
E-mail: takayuki-nakamura@jeplan.co.jp

 

【『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に関するお問い合わせ先】

株式会社Kプレス
担当:菅野 ゆり
電話:03-5550-1816
FAX :03-5550-1817

 

 

 

この記事の著者

あわせて読みたい

  一言で、日本政府ならびに産業界のリーダー達が「気候変動」(地球温暖化)を、重要課題として認識し、行動を起こさないからです。こうした背景には、石炭、石油、天然ガス等(化石燃料…
1.はじめに 冷戦時代は、米国の自由主義陣営とソビエト連邦を中心とする社会主義陣営とに分かれていました。しかし、1989年のベルリンの壁の崩壊により、それまで12億人の自由主義市場経済が一気に4…
  30年前から提唱される「地球崩壊のシナリオ」 私は、1990年代初頭から気候変動(特に地球温暖化)が私達の生活にどのような影響があるのか、専門である山本良一氏の発言につい…
  1. はじめに 日本人の知識人(インテリゲンチャ)は、海外における活動において、自分と同じような知識バックグラウンド、あるいは他の豊富な知識人たちとのコミュニケーショを好む傾…
環境コミュニケーションズ