ピックアップ

ECOLOG編集部がピックアップした記事をまとめています。

  小国町の概要 熊本県小国町は九州のほぼ中央、世界一のカルデラ火山、阿蘇山の外輪山の裾野に広がり、九州一の河川、筑後川の最上流域に位置します。総面積は137km2で、人口約8,000人…
  みなさま 明日香です。ご参考情報です(けっこうおすすめだと自分では思います)。   ドイツのポツダム気候研究所の研究者らがCOP21の合意内容を予測し、結果と…
大企業、中小企業、制度運営者向け温室効果ガス削減支援施策   はじめに 環境省では地球温暖化対策推進の一環としてCO2削減ポテンシャル診断支援事業等の補助事業や、温室効果ガ…
本稿では、地球温暖化問題を考える上で重要である気候感度(Climate sensitivity:大気中の二 酸化炭素濃度が二倍になった時の気温変化量)および気温上昇停滞(Hiatus:以下では…
    企業の概要 会社創立:1932年 事業内容:コーヒー豆の焙煎、外食産業向け卸販売、直営店経営、コーヒー豆通販 売上高:約7億円 従業員数:64名…
環境の資格とは 環境の資格は、それぞれの分野に関係する技術ごとに存在しています。たとえばエネルギーの分野では、地球温暖化対策のために国や自治体が進めているCO2排出量削減計画に沿って、民間企業…
はじめに 2014年1月、中国北京で急激に増加した微小粒子状物質(PM2.5)は、その濃度の高さと日本への移流の懸念から、マスコミに大きく取り上げられ、大騒ぎになりました。福岡県は、中国…
優秀賞 株式会社デコス 近くの山の木でつくる、省CO2で心地よい木の家プロジェクト優秀賞を受賞したデコスは、山口県下関市に本社がある断熱材の製造販売会社です。 同社は建築用断熱材として初…
はじめに 2013年1月10日頃より、中国では北京市を中心にPM2.5(微小粒子状物質)等による大規模な大気汚染が断続的に発生した。これまでにも同様の現象は発生し…
  ユニ・チャームにおけるCSR ユニ・チャームでは、さまざまな社会的課題を当社のコア技術を使って本業で解決し、企業理念である「NOLA&DOLA(Neces…
環境コミュニケーションズ